リフレ店のサイト作成に使われている技術・サービスを調べたのでまとめました
以前は大半のリフレ店は公式サイトを持たず、アメブロともえなびにページを作るというパターンで運営されていました。
現在もそのような店舗は多いのですが、ここ数年は公式サイトを作り集客するという店舗も増えてきています。
WordPress(*)を使用していたり、業者に依頼していたり、メルマガも導入していたり、といったように公式サイトも様々なのでどういった運用がされているかまとめてみました。
(*)WordPressとはブログやサイトを作成するための世界中で人気のシステムです。世界のWebサイトの4分の1がWordPressで制作されているとも言われています。
プラグインを追加することでさまざまな機能が簡単に追加できますし、デザインされたテーマを使用することで好みの見た目にカスタマイズすることもできます。
なんでそんなこと調べたの?
暇だからです…
一応自分でサイトを運営していたりプログラミングをしていたりするので、普段からこのサイトはどうやって作られているんだろう??と疑問に思って調べたりしています。暇なので…
最近リフレ店ラブアワーズの店長さんと大御所リフレブロガー癒やされ隊さんがリフレ店のサイトについて会話しているのを見かけて、リフレ店についても気になっていろいろなリフレ店の公式サイトがどのように運用されているのか調べたのでせっかくなのでまとめてみようかなと思いました。暇なので…
制服オーディションの公式サイトをマネするとか…!
— リフレとエステで癒やされ隊(`・ω・´) (@iyasaretai2) 2017年9月23日
あれってワイみたいに業者に依頼してるんじゃなくて自分で作ってますよね(^_^;)慶応卒じゃないのでできません(^_^;)
— リフレ店を営む女 (@lovehours_) 2017年9月23日
なかなかこんなことに興味ある方もいないと思うので基本的には自分用です…
まだまだ調べきれていない店舗も多数なので随時追加していきたいと思います。
どうやって調べるの??
便利なツールやサイトがたくさんあるので、大抵のことは簡単に調べることができます。
使ったものを紹介しておきます。
結果だけ見たいって方は飛ばしてください(_ _)
結果おおよその技術を知る「BuiltWith Technology Profiler」
ブラウザの拡張機能の「BuiltWith Technology Profiler」を使うとワンクリックでそのサイトで使われている、サーバー、プログラミング言語、フレームワークなどの情報を表示してくれます。
サイト作成に興味ある方にはすごーく便利だと思います。
Chrome,Firefox,Safari,Operaなどの主要なブラウザで使用することができます。
今回はChromeの拡張機能を使用しました。
Chromeウェブストア「BuiltWith Technology Profiler」
WordPressのテーマを調べる
「IS IT WordPress?」というサイトでは、あるサイトがWordPressで作られているかどうか、作られている場合はどんなテーマが使われているのか、といったことを調べることができます。
使い方はURLを入力するだけです。
同じようなサイトで「What WordPress Is That?」というサイトもあります。
どこのレンタルサーバーを使っているか調べる
「BuiltWith Technology Profiler」でレンタルサーバー会社もわかることもあるのですが、表示されない場合は「aguse」というサイトを使うとレンタルサーバー会社もわかります。
調べたいサイトのURLを入力し、逆引きホスト名の欄をチェックするだけです。

さくらサーバーの場合は「***.sakura.ne.jp」、mixhostの場合は「***.mixhost.jp」といったように表示されます。
どこの業者に依頼しているか
業者の管理システムを使用している場合は大抵サイトのフッター(下)に使用している業者へのリンクがあります。
リンクを外したい場合は別料金がかかることが多いです。
Campu:Re(キャンパリ)はMAGNUMという管理システムを使用しています。

サイトの表示速度を調べる
ついでに「GTmetrix」というサイトを使って、サイトの表示速度も測定しました
一般にサイトの表示速度が遅いと途中でユーザーが離脱してしまい、さらにSEO的にもサイトの評価が悪くなると言われています。
リフレ店の情報を知りたいという目的があって訪れたユーザーはなかなか離脱しないとは思うのですが、見ていて重いサイトはイライラしたりしますよね。

PageSpeed ScoreはGoogleの速度測定サービスの評価、YSlow ScoreはYahooの速度測定サービスの評価です。
評価が低くなる主な原因は、画像のサイズが大きすぎたり、キャッシュ(一度取得したデータほ保持できるような仕組み)が効いていなかったり、圧縮ができていなかったり、といったものです。
有名サイトでもスコア全然よくなかったりもしますし、参考程度であまり気にしなくてもいいとは思います。
調べた結果
ラブアワーズ
秋葉原・末広町にある店舗型のリフレ店です。
紹介記事
公式サイト

MAGNUM(マグナム)という風俗店向けの管理システムを使用しています。言語はPHPで作られているシステムです。
独自ドメインプランで月額7000円~だそうです。
個人的にはマグナムはPCから見たときは見やすいサイトだなと思います。
ただスマホから見たときに重くて見にくいなって印象があります。
メニュー開きたいだけなのにページ遷移しなければいけなかったりするのがちょっとつらい。
サーバー会社はカゴヤでした。
GTmetrixのサイト表示スコアは低め。

Camupu:Re(キャンパリ)
池袋にある店舗型の人気店です。
以前の店舗名はキャンパスレボリューション(略称キャンレボ)
公式サイト
系列店と思われる、渋谷Jewelry,池袋CamCam,秋葉原Carryはアメブロとツイッターのみですが、キャンパリのみサイトを設けているようです。
キャンパリもラブアワーズと同じマグナムというシステムを利用していました。
GTmetrixのサイト表示スコアも同じくらいです。

プラチナムビックバン
大久保のリフレ風メンズエステ店プラチナムビックバンもマグナムを使用していました。
裏オプ関連の話題によくあがる店舗ですね。
メンズエステ版なので少しデザインが異なるようです。
公式サイト
プラチナバンビーノ
秋葉原の学園風メイドリフレ店。こちらもマグナムメンズエステ版。
マグナム人気です。
みるきーろりっく

秋葉原の添い寝リフレ店です。店内がかわいいです。
みるきーろりっく紹介記事
公式サイト
店内と同じくかわいくきれいなサイトだなーと思いました。
PHPだったのでWordPressかなと思いましたがWordPressではありませんでした。レンタルサーバーはロリポップ。
予約状況なども書いてある細かな出勤情報はアメブロに掲載しています。
きれいなサイトなので全てサイトに掲載した方がいいんじゃないかなともったいなく思ってしまうのですが、アメブロの方が利点あったりするのですかね?
計測したサイト表示スコアもいい感じでした。

制服オーディション

秋葉原、池袋、渋谷、新宿、横浜、大宮、千葉と関東圏に広く出店している大手派遣リフレグループです。
紹介記事
2015年4月創業ですが一気に派遣リフレ最大手になりました。
一番Webでの集客を意識している店舗だと思います。
広告費もかなり使っているんじゃないかなと。
制服オーディションは全てWordPressに風俗サイト用の有料テーマのCASTPROを使用しています。
秋葉原、新宿、渋谷、池袋、池袋西口、横浜、が一つ前のバージョンのCASTPRO4を使用していて、
千葉、大宮が最新バージョンのCASTPRO5を使用しています。
秋葉原制服オーディション公式サイト(CASTPRO4)
大宮制服オーディション公式サイト(CASTPRO5)
買い切りプランで18万程度、月額プランで1万8000円の有料テーマなのでなかなか高額ですね…!
CASTPRO5公式サイト
CDN(キャッシュ)もCloudflareを使用していてちゃんと管理されている感が溢れていました。
SEO対策で定番のプラグイン「All In One SEO Pack」も使用しています。
CASTPROの製作会社で有料でサーバーの管理もしているようなのでそちらを使用しているのかもしれません。
ただサイトは少し重くてGTmetrixのサイト表示スコアも低め…
画像サイズが大きいのとCDNの設定があまりいい感じではないような気がします。
もしくは単純にサーバーの処理速度の問題かもしれません。間にCDN入ってるのでレンタルサーバーはどこのものを使用しているのかわかりませんでした。

また制服オーディションは女の子の求人用に「萌えリクブログ」というブログも運営しています。
萌えリクブログもWordPressで作成されていて、ブロガーには定番の有料テーマ「Stork」(10,800円)を使用しています。
サイト表示スコアは一番良かったです。

エース秋葉原
2017年7月オープンの秋葉原の店舗型のJK風のリフレ店です。
池袋の派遣リフレあられの系列店です。
エース秋葉原も制服オーディションと同じく風俗サイト用のWordPressテーマ「CASTPRO」も使用しています。
最新バージョンのCASTPRO5です。
追加料金(15000円)を支払って通常フッターに表示されるCASTPROの広告も削除しています。
そういうサイトへのこだわり好きです。
レンタルサーバーはカゴヤ。
エース秋葉原サイト

新宿スター
エース秋葉原と同じ系列の新宿の派遣リフレです
サイト構成もエース秋葉原と全く同じです。WordPressに有料テーマCASTPRO5。
新宿スター公式サイト
数年ぶりに再会した俺の幼馴染がリフレ嬢だった件

ラノベ風の店舗名が特徴的な秋葉原の店舗型のリフレ店です。
数年ぶりに再開した幼馴染が美少女リフレ嬢に生まれ変わっていたというコンセプトのようです。
男装のキャストさんがいたり、男の娘のキャストさんがいたりとシステムも特徴的なお店です。
そんな特徴的なお店で個人的にもとても好きなのですが、サイトが残念…
WordPressをカスタムされたテーマでさくらのレンタルサーバー上で運用されていますが、表示が遅い遅い…
おそらくさくらの一番安い月500円のプラン使っていそうなのと、画像サイズが大きいというのが原因だと思います。
用意されている画像もとてもかわいいので本当にもったいないなあと思います。
体感よりはGTmetrixの評価も悪くなかったけどやはり読み込みに時間かかっているようです。

さくらのレンタルサーバーで動かしているWordPressのサイトでもサイト全体をCDNにキャッシュさせるとこれくらいの表示速度スコアは出て早くなったのでそれもいいんじゃないかなと思います…!

スマホサポートいいんかい

町田にある女の子に友達感覚でスマホの勉強を教わろうという店舗です。
川崎店もオープン予定とのことです。
紹介記事: スマホサポートいいんかい
WordPressを使用していて、テーマはカスタムされたテーマを使用しているようです。
サーバーはさくらのレンタルサーバー。
スマホサポートいいんかい公式サイト

添い寝リフレ Angel Kiss

2017年6月にオープンした池袋の添い寝リフレ店です。
添い寝とハグし放題の恋人コースが用意されていたりします。30分8000円。
WordPressで運営されており、無料の定番テーマの「Twenty Twelve」を元に使用しているようです。
フォントがかわいくて好みです。
スマホからの表示が見やすくていいなと思います。
ただみるきーろりっくのようにこちらも出勤情報はアメブロに掲載です。
統一して欲しいですがアメブロのほうが効果あるんですかね、やはり‥
レンタルサーバーはロリポップで読み込みちょっと遅いかな…って印象はあります。
指名料無用になるクーポンやメルマガも用意されています。
読み込みスコアはわりと高めでした。

制服リフレJuliet池袋

池袋の店舗型のJK風の添い寝リフレ店です。18才~22才の女の子のみ在籍しているとのことです。
全てのコースに追加料金なしで添い寝が含まれているのが特徴です。
それでいて40分5000円と高いわけでもないので嬉しいところ。
もえなびの独自ドメインでのホームページ作成サービスを利用しています。
通常のもえなび提携店舗向けのサービスです。
一年払いで月々1500円~
もえなびは集客と求人のどちらも行えることが利点のようです。
ただその反面、集客と求人が一つのページで一緒になってしまうと、どうしてもごちゃごちゃしたページになってしまったりするので気をつけたほうがいいかなと個人的には感じます。
制服リフレJuliet池袋サイト
もえなび!HP作成サービス

まとめた感想
公式サイトがなくアメブロのみに情報を掲載しているような旧来型の店舗に比べて、公式サイトで情報をまとめて閲覧できるのは利用者としてとてもありがたいなという気持ちもあったのでまだまだ一部ですが紹介してみました。
ただ他の業界のサイトに比べるとまだまだWebからの集客やサイトの使いやすさにこだわっていないのかなという印象も持ちました。
(もちろんかわいい女の子を揃えるというのが何よりも大事で宣伝にもなると思うので、仕方ないことだとは思うのですが。)
なので後発でもがっつりSEOに取り組んで、使いやすいWeb予約も導入したような公式サイトを用意した店舗があったら大きな強みになりますし、けっこういい線いけるんじゃないかなと気になりました。
かなり個人的なまとめ記事になってしまいましたが、いつか一人でも面白いと思った人がいてくれたらいいなと思います…!
のんびりまた追加していきます。
あとはとりあえずこのリフレちゃんねるのひどいデザインをなんとかします…!